iPhoneとAEDマップ
知り合いが、ソフトバンクのiPhoneを持っていました。そして、その方がインストールしているアプリの中にAEDマップがありました。
GPSの現在地と公開されている公共施設のAEDリストとを照合し、付近の施設をリストアップします。
で、一つを選択すると地図が表示され、現在地とAED設置施設とが表示されます。iPhoneの更にすごい機能は、携帯を持ったまま向きを変えると、地図もそれに合わせて回転すること。方角がしっかりと分かるので、AED設置施設までナビとして活用できます!
まぁ、
1,どんな施設も、往復10分以上かかりそう。
2,たどり着いた所で、AEDを貸してくれるとは限らない。
3,それまでに救急車が来てくれる。
などなど、現実的に役に立つとは思えません。
でも、今後AEDがもっと増えて、緊急通報と連動するようになれば、利用価値の高いシステムになるかもしれませんね。
iPhoneほっしぃ!!と思いましたが、とても高価な贅沢品みたいですね。DoCoMoは同じようなものを作ってくれないかな?
GPSの現在地と公開されている公共施設のAEDリストとを照合し、付近の施設をリストアップします。
で、一つを選択すると地図が表示され、現在地とAED設置施設とが表示されます。iPhoneの更にすごい機能は、携帯を持ったまま向きを変えると、地図もそれに合わせて回転すること。方角がしっかりと分かるので、AED設置施設までナビとして活用できます!
まぁ、
1,どんな施設も、往復10分以上かかりそう。
2,たどり着いた所で、AEDを貸してくれるとは限らない。
3,それまでに救急車が来てくれる。
などなど、現実的に役に立つとは思えません。
でも、今後AEDがもっと増えて、緊急通報と連動するようになれば、利用価値の高いシステムになるかもしれませんね。
iPhoneほっしぃ!!と思いましたが、とても高価な贅沢品みたいですね。DoCoMoは同じようなものを作ってくれないかな?
“iPhoneとAEDマップ” に対して5件のコメントがあります。
コメントは受け付けていません。
mimimi先生今晩は!
僕も iPhoneを使っていますし、AEDアプリもダウンロードしています。
でも、感想は、mimimi先生と同じです!!
もう少し、登録数が多くなってきたら、利用価値はありますね!
bilikenさん、ありがとうございます。
AEDマップ、面白いですよね。こういうのは役所とも連動して、公共のAEDの場所をどんどんアップデートすべきだと思います。
iPhoneほっすぃ〜〜!
mimimi先生
iPhone版AEDマップを提供しているものです。
御目に留まり光栄です。
ご指摘の通り、使用しても実際近隣にデータが無いケースがほとんどなのかと思います。
私個人が、現地の取材なしという形で収集しており、自治体の公開情報を頼りにしております。データ登録は簡単ですが、データを探すことに大半費やす結果となっており、なかなか作業が進んでおりません(現在33800件)
情報保護や、使用した際の経費処理など、いろいろ問題があるのかとは察しておりますが、組織力なしにはそろそろ限界なのかと感じております。
今後は、自治体や大学さんの協力を得て、皆様の役に立てられるよう頑張ってまいります。
masahiro iinumaさま、ありがとうございます。
公のAED設置情報が公開されていたりされていなかったりして、このアプリの作成が大変だったことでしょう。
AEDの設置場所をユーザーが自由に登録できたりすれば、個人開業医、その他のAED情報も追加できて便利かもしれませんね。
このようなアプリが存在すること自体、一般市民への動機づけや関心を高めるきっかけとなる、素晴らしいことだと思います。
これからもがんばって下さい。
日本赤十字社・静岡県支部では、最近、独自にAEDマップを作る取り組みを始めました。県支部のHPにアクセスすると見れます。
公共施設等の設置情報は、ある程度、公開されてますが、会社や個人で所有してるとこも、かなりあるので、公開してもいいというところは、自分で公開に必要な内容を登録して、載せてもらうようです。