養老サービスエリアのAED

 4連休、皆さんはいかがお過ごしですか?
 
 久々に予定のない連休で、帰省しています。帰り着いたその時から熱が上がり始め、40度オーバー!死にそうな気分で寝ていました。今日はだいぶ熱が下がりましたが、何のために帰省しているのか分からない状態です。
 
 帰省の途中で養老サービスエリアに立ち寄りました。普段はサービスエリアやパーキングエリアに寄り道せずに、最短時間で帰ることにしています。今回はAEDを探してサービスエリアにGo!!
 
 正面入り口を入った、すぐ右側にAEDボックスがありました。写真を見てヘンだと思いませんか?
 
00dsc00562
 AEDが入っていない!!!
 
 インフォメーションカウンターで聞きましたところ、最近、緊急事態が発生して、居合わせた看護師とともにAEDを使用したのだそうです。まだパッドの補充が届いていないのでAED本体はパッド1セットと共にカウンターにありました。補充が届き次第、一緒にしてボックスに入れて封印シールを貼る予定なのだそうです。
 
 その方が無事に回復して、社会復帰できると良いですね。

養老サービスエリアのAED” に対して5件のコメントがあります。

  1. バイオス より:

    無事回復されることを祈ります。

    補充までの間に緊急事態が発生することもあるので、せめてインフォメーションカウンターにあるという案内が張られていないと意味がない気がします。
    (そもそも、24時間人がいるのでしょうか?>カウンター)

    そうそう続いてたまるか!という気もしますが、連続して発生することの否定はできないですし。

    というわけで
    1  パッドの補充の迅速化
      → もともとのパッドの保管枚数も
    2.一回使用した後の保管方法
    もある程度考えておかないとだめなのかなあ・・・と思いました。

  2. みたらし団子 より:

    AED ボックスの中にAEDが無いんて、イザという時は大変ですね。
    万が一の事を想定するのであれば、1枚のパッドだけでも入れて、ボックスの中にAEDを戻しておいたら良いのではないかしら?しかし、ショックしたAEDだとすると・・・・・。
    大勢人が集まる場所には、AED1台というのは少ないという事が言えそうですね。
    ただ、高いですしね。。。使うか使わないか分からないものを・・・・。
    難しいですよね〜

  3. dr_mimimi より:

     バイオスさん、みたらし団子さん、ありがとうございます。

     おっしゃるとおり、ボックスに案内を貼るとか、パッドが1枚しか無くても入れておくとか、ちゃんと出来るはずです。

     おそらくこれは、AEDを管理する警備会社などとの兼ね合いでは無いでしょうか?盗難などの動産保険の関係上、封印シールが不可欠であるとか、理不尽な問題が浮上しそうです。

     でもインフォメーションカウンターの方々の対応が非常に親切だったので、それ以上のツッコミは無しにしました。彼女らに責任はなく、管理会社の決定(方針)でしょうから。

     数年前に比べれば、AEDに関する環境は見違えるほど良くなりました。これからどんどん良くなることを期待しましょう(働きかけましょう)。

  4. 渥美格之進 より:

    バイオスさん。

    高速道路のサービスエリアに設置されてるインフォメーションコーナーは、24時間、人は配置されておりません。
    しかし、売店や24時間営業の軽食コーナーには、従業員がいますので、その人たちにAEDの引き継ぎがされてることを期待しましょう。

  5. dr_mimimi より:

    渥美格之進さん、情報ありがとうございます。

     どのような形にせよ、誰にでも分かるようにするって重要ですし、難しいですね。

コメントは受け付けていません。

ブログ

前の記事

整形外科を選んだ理由
ボランティア

次の記事

AMR-Japan Web公開