救命活動車って???
uedamanです。
今朝、保育園へ行った所・・・
玄関入り口にテーブルが置いてあり、「手指消毒剤」が3本並んでいました。
『入園の際は消毒してからお入り下さい。』と貼紙も掲示されています。
園内でも感染した園児が複数出ていて、対応している様子です。
あるお母さんは子どもさんとともにマスク姿で登園されお子さんに
「移らないように消毒しとき!」とお子さんにだけ消毒させていました。。。
『えっ、外部から持込を防止するための予防では?お母さんもしなきゃ!!!』
と思いましたがそのお母さんに注意する勇気がありませんでした。
子どもに「ゆうき」という名前をつけておきながら朝から勇気なしのuedamanでした。
さて、uedamanの会社では消防自動車も製造して販売しています。
全国には珍しい赤い消防車もあるようでこんな車を発見しました!
以下に、横浜市安全管理局さんのHPから文章と画像を転載します。
救命活動車は、小型乗用車タイプの機動性に優れた車両で、救急資格者が乗車します。
AEDをはじめ、現行の救急車とほぼ同じ救急資器材を積載し、救急隊とペアで出場します。
救急現場に少しでも早く到着し、救命処置を開始するため、その機動性を生かして救急車が
進入できない道の狭い現場へも、いち早く急行します。救命活動車は患者を搬送する機能は
ないため、現場での活動が終わり次第、次の救急指令に対応する準備をします。
これにより、救急車が出場中に、その地域に次の救急要請があった場合にも現場への到着の
遅れを防ぎ、迅速に処置を行うことができます。
救急車と連携して出動するようです。以前のブログで紹介した千葉市消防局さんには
ドクターヘリが2台ありました。都会は進んでいますね!
“救命活動車って???” に対して2件のコメントがあります。
コメントは受け付けていません。
マーチってとこが、かわいいですね。
赤バイより資器材も載せれるし、赤バイよりいいかも。
エチエンクラゲさん
かわいいんでしょうね♪
全国初の試み!ってだけですごいなぁ・・・と思ってしまいました。
クルマ自体もステキですが、そのしくみがすごいと思いませんか?