もし、あなたが学校教育に携わる人でしたら

石川BLS(金沢市)の上田です。こんにちは!
今日は仕事で石川県の一番北にあるまちに行って来ました。小中学校へのAED設置に関する仕事です。石川県内は去年からようやくAEDの設置が始まりました。普及することは素晴らしことですが各施設で必ず課題になるのが「AEDの設置場所」です。

鍵がかかるところへ置いて欲しい。
盗難されると困るから職員室へ置いて欲しい。
いたずらされると大変だから保健室に置いて欲しい。
などなど・・・。中にはAED格納箱に「南京錠」を設置して納品せよ!という学校施設もありました。もちろん説明して鍵なしで納品しました。

画像はAED設置場所のマークです。

aedmarck

日本心臓財団さんのHPにも以下の記載があります。大切なことです。大切な命ですから。

若い命を救うために、ぜひ、AEDを校内に設置してください。それも保健室にしまっておくのではなく、皆が毎日、目にできるような玄関、廊下、体育館などに置くことが望まれます。またそれを先生だけでなく、生徒も使えるように、日頃から練習してください。授業に取り入れている学校もあります。

最近、子どもたちの自殺や殺人が増えています。ゲームなどの影響で、命というものに対する概念が希薄になっているのでしょうか。AEDや心肺蘇生法の講習を行うことによって、人を助けることの意義や真剣な救命行為に接することで、命の大切さを子どもたちに伝えませんか。救命行為を学んだ子どもは、その逆の行為である自殺や殺人など、命を粗末にする行為は行わなくなると思います。

そして、子どもたちがAEDを含む心肺蘇生法を学校で収得することにより、将来、多くの人が救命活動を行うことができる社会、人の命を大切にする社会がつくられていくことでしょう。

日本心臓財団 HPより転載:http://www.jhf.or.jp/aed/school.html

もし、あなたが学校教育に携わる人でしたら” に対して2件のコメントがあります。

  1. 小桜 より:

    去年私も同じ意見討論にわが子が通っています小学校でもありました。
    学校側の意見は。あくまでも官公庁からの借物であるという認識でしたから職員室や保健室での管理になると。今は夜間にスポーツ団体が小学校の体育館を使用したりしています。もしAEDを使用するような場面に遭遇しても完全に宝の持ち腐れになりつつあり。抗議したところ最初は体育館のステージ裏の器具室に置かれていたというより隠されていました。案内板も表示もありませんでした。私もせめて表示板を体育館壁に貼り付けるなどの処置を希望しました。
    来期も私はPTA役員ですので皆さんの理解あればまた日程が調整できましたらぜひ子供達中心に保護者多数出席の上講習を実施できるようがんばります。

  2. うえだまん より:

    小桜さま
    コメントありがとうございます。
    関係者の意識の格差には驚くものがあります。次回のブログでアップしてみます。
    命を大切にし命を助けられる環境づくり、まちづくりのお手伝いをしていきたいものです。

コメントは受け付けていません。

ACLS

前の記事

インストラクター資格更新
ACLS

次の記事

市立敦賀病院ICLS