Suicide 手段と季節 / 曜日の関係

 日本自殺予防学会のレポートが昨日の郵送便、Medical Tribune に記載されていました。

 季節と曜日によって、手段が変動するというんです。

 

 季節では、、、

    薬物中毒は 1〜2 月に多い。(3 月と 9 月に少ない)

    飛び下りは 2〜7 月に多い。

    首吊りは 3 月、7 月、10 月に多い。

 曜日では、、、

    薬物中毒は月曜日に多い。(日曜日に少ない)

    飛び下りは水曜日、土曜日、日曜日に多い。

    首吊りは木曜日に多い。(金曜日、土曜日に少ない)

 という統計が、、、

 なぜか???の想像をふくらませてしまいました。

 

 医師処方薬の服用による薬物中毒 86 例の検討では、

    最大服用量は 1,020 錠

    平均服用量は   108 錠

 1 日 3 回の薬だと一週間で 21 錠、5 種類以上処方していれば 105 錠になる計算。

 慢性疾患の薬だと 1 ヶ月どころか 2 ヶ月分処方している病院がありますよね。

 寝る前に飲む 1 錠の睡眠薬だけでも、 2 ヶ月分となると 60 錠にもなります。

 気を付けて処方しなければならないなぁ〜と思いました。

 

Suicide 手段と季節 / 曜日の関係” に対して2件のコメントがあります。

  1. 神田くん より:

    気になって調べてみたら、睡眠薬ならハルシオンだと1,500,000錠、
    デパスで425,840錠が50kg換算経口致死量ですか…
    お腹がいっぱいになりそう…

    男性は女性の倍近くSuicideいるんですね。女性は強し

  2. pudding より:

    神田くんさん
    コメントありがとうございます。
    致死量はかなりの錠剤数ですね・・・
    ハルシオンはもっと少なくても危ない薬かと思っていました。
    人間は強し!ですね。。。

コメントは受け付けていません。

BLS

前の記事

インストコース後の日程
ブログ

次の記事

解剖って?