PALS の奥深さ
PALS、とうとう明日です。。。
Pretest と Written Examination を見直し、コース中にお伝えしなければならない事を確認しました。
改めて問題を解いてみると、見えてくる PALS がありました。
大きな基礎疾患がないと仮定します。
(1)もともと元気だった小児や乳児の臓器には機能不全がない事。
ショックの小児にはなぜあんな大量ボーラス投与?大丈夫?
だって老人に大量の輸液をすれば心臓や肺に影響が出ます。
肺水腫や心不全、入れればいいという訳にはいきません。
しかし、機能不全のない臓器に大量の輸液を入れたとしても、状態が安定したら余分な物は尿として排泄できるっという事。
(2)起こっている症状や状態を改善する事が大事だという事。
意識がなく徐脈になっても呼吸障害が原因ならば、呼吸を改善すればいい。
(3)ACLS よりも徐脈の対応が難しいという事。
有効な酸素化と換気にもかかわらず心拍数 60 以下なら CPR 開始。
持続的な症候性徐脈があればアドレナリンの適応。
徐脈が迷走神経の刺激、コリン作動薬の薬物中毒、もしくは房室ブロックに起因し、症候性ならアトロピンの適応。
洞結節機能異常に起因する徐脈では TCPの適応 。
いろいろなパターンがあり、状況を判断しなければならない事。
ちょっと表現が難しく、分かりにくい説明しか出来ませんが、大人とは違う考え方が必要だと思いました。
明日、明後日、このニュアンスの違いもお伝えできればと思っています。
気を付けてお越しください。
“PALS の奥深さ” に対して4件のコメントがあります。
コメントは受け付けていません。
お疲れ様です。
やっぱりPALS受講を決めたあぶです。
受講しようと決め、教科書を買ったのが1ヵ月前…。
お恥ずかしい話、全くまとまってません(汗)
プレテストも、先生のブログにもある(2)のところなんですが、
除脈なのか、呼吸不全なのか…、もうパニックです!><
明日がとても恐ろしいような楽しみなような…
何かを得られるようがんばりますので、
明日はどうぞよろしくお願いします。
あぶさん
コメントありがとうございます。
プレテスト、、、薬理3、実践8、実践11でしょうか?
とにかく呼吸が原因、そして呼吸に障害がでているなら呼吸をアシストしてください。
あっ!そうそう・・・プレテストの答えが間違っています。
実践の12 B、13 C、15 D、16 C、17 B、18 Aです。
今頃。。。
pudding先生を囲むように、受講生さん方が大勢いらっしゃるのかと・・・?
皆さん、マスク姿ですか?
集合写真。みんなでマスク!!っていうのも、思い出に残るかもです・・。
しかし、ふざけた事ばかり言ってられません。
1ヵ月後が怖いです・・・。
れもんさん
コメントありがとうございます。
先ほど終りました。
みなさんマスク姿で異様でしたよ・・・
あと一時間半でひにちが変ってしまいます。
今から今日のブログ書きますね。。。
急がなきゃ!