スマートフォンから110番通報しても、位置を分かってもらえない

 最近は広く知られてきた事ですが、携帯電話で110番通報あるいは119番通報すると、先方で自動的に位置を把握してくれます。

 

 最近はGPS機能付きの携帯電話が多いので、その位置情報を警察や消防のオペレーターが調べて、どこからの通報かを把握してくれます。2年ほど前に緊急通報した時は、「あぁ、○○小学校の前ですね。ちょうど歩道橋の西側にいらっしゃる訳ですね。。。」と、かなりピンポイントで把握してくれました。

 

 消防関係の知り合いによると、GPSが付いていない携帯電話でも中継局のアンテナ位置から、数百メートル規模で大まかな位置を把握できるそうです。すごいですね。

 

 ところが今日のYahooニュースをみてびっくり。スマートフォンでは位置情報を把握できないそうです。スマートフォンのGPS機能は非常に優れていて、カーナビのような使い方も出来ます。そんなに便利なのに一方法を伝えられないとは、、、スマートぢゃ無いですね。スマートフォンはかなりの勢いで増えているそうですから、早期に対応してもらえるとイイですね。

 

110番 スマホ3社、位置情報表示されず 警察庁、改善申し入れ

産経新聞 1月10日(火)7時55分配信

 GPS(衛星利用測位システム)機能が搭載された携帯電話からの110番通報を受理する際、全国の警察本部の通信指令室にある地図画面上に位置情報が表示されるが、NTTドコモをはじめとした3社のスマートフォン(高機能携帯電話)の位置情報については表示されない状態となっていることが9日、警察庁への取材で分かった。固定電話と異なり、携帯電話の場合には緊急時に即応できない可能性もあり、警察庁は同様に緊急通報を扱う総務省消防庁、海上保安庁とともに、携帯電話事業者に改善を申し入れている。

 警察庁によると、3庁は平成18年10月、事業者4社(NTTドコモ、KDDI=au、ソフトバンク、イー・アクセス=イー・モバイル)との間で、GPS機能が搭載された携帯電話の位置情報の提供を受けることで合意。警察の場合、19年4月から警視庁や大阪府警など一部の警察本部で位置情報を表示できるシステムの運用を開始し、23年2月に全国の警察本部で同様の態勢が整った。

 しかし、この間の22年12月になって、一般の携帯電話では通信指令室の受付台にある地図画面上に表示される位置情報が、OS(基本ソフト)の特殊性などからスマートフォンについては表示されないことが警察庁の調査で判明。消防や海保でも同様の不具合が生じていたことから、23年2月に3庁合同で4社に対して改善を要望した。

 4社のうち、KDDIでは改善が進められて位置情報を送信するスマートフォンの機種が増えつつある一方で、NTTドコモをはじめとした他の3社では対応が遅れるなどしていることから、3庁で改善を急ぐよう求めている。

*/

ブログ

前の記事

今年も終わりになりましたね