胸骨圧迫の速さ

 ご存じの通り、胸骨圧迫の速さは、毎分100回のスピードです。でもなかなか実感がわきませんよね。AHAでも、この事実は把握していました。ガイドライン2005になり、このテンポが強調されてからというもの、受講生の間でもイメージがわかずに混乱があったそうです。

 

 一番発生しやすいのは、早すぎるテンポ。統計によると毎分120から 150回のテンポになりやすいそうです。早すぎると、圧迫した胸郭を元の位置に戻すことが困難になり、結果的に血液の流れをつくれなくなってしまいます。

 

 私たちはハワイのAMRに所属していますが、そのAMRでインストラクターを務めるDr.イナバは、1970年代のヒット曲 ステイ アライブ が毎分100のリズムであると気づき、講習の際にはこの曲に乗って胸骨圧迫するように指導をしたそうです。で、統計を取ると、受講生の胸骨圧迫のリズムは毎分99から101回になったそうです。すごい!!

 

 Dr.イナバ曰く、ほとんどの人がこのリズムを知っているから。。。ステイ・アライブといえば、ジョン・トラボルタ。かっこいい!日本でもファンは多いはず。でも最近のファンは、70年代のディスコフィーバーを知っているのかなぁ。ほとんど年齢踏み絵の状態だと思います。私たちがDr.イナバに指導を受けたときもこの曲でしたが、知っている人はあまりいなかったみたいです。

 

 日本ではドラえもんの歌、あるいは中島みゆきの地上の星でしょうか。でもこれも年齢踏み絵的な気が。。。どなたか、最近の若者向けの歌を知りませんか?

胸骨圧迫の速さ” に対して4件のコメントがあります。

  1. くまさかとらえもん より:

    いつも楽しくブログ拝見させていただいております。
    『世界に一つだけの花』『アンパンマンマーチ』でしょうか?
    私が敬愛するQUEENの『Another One Bites the Dust』は「あまり適切じゃない」と言われてますね。邦題『地獄へ道連れ』・・・

  2. dr_mimimi より:

    くまさかとらえもん様、ありがとうございます。

     世界に一つだけの花 は、大切な人って感じがして良いですね。アンパンマンマーチも、年代に関係なく知られていそうですね。年齢踏み絵って感じがしなくて良いです。

     ロックはあまり聴かないので、Queenって知りません。Guns n Rosesとか、Metallicaくらいですね。。。ご紹介のAnother One Bites the DustってYou Tube探してみました。地獄へ道連れと言うより、皆殺しって感じですね。これでもかって言うくらいNG!!まぁ、ロック好きな人が胸骨圧迫のテンポを保つためにイメージとして利用するだけならOKかな。何でもイイから、質の高いCPRをしてくれればOK?

  3. 佐々木 より:

    ビージーズの1977年の大ヒット曲「ステイン・アライブ」
    オデッセイのCMで、イントロ流れてましたね。

    アンパンマンのマーチは有名ですね。
     そうだ、うれしいんだ、生きるよろこび、
     たとえ、胸の傷がいたんでも〜♪

    歌詞がステキです!

    年配の方には童謡「村の鍛冶屋」
     しばしも休まず〜♪
    胸骨圧迫!

  4. dr_mimimi より:

    佐々木 さま、ありがとうございます。

     子供たちの視力が低下して、我が家ではテレビ禁止令を施行しました。オデッセイのCM見たい!新しい車ほっすぃぃ!

     童謡シリーズで探すのもイイですね。まんが日本昔話のオープニングとか。
     ぼうや〜、よい子だ、ねんねしな。。。ねんねしてはダメだ!!

コメントは受け付けていません。

ブログ

前の記事

要介護認定 要改善
ブログ

次の記事

はげっしょ