履歴書への記載とFAやBLS、ACLSカード

 時々いただいます質問なのですが、“AHAのコースを受講してカードを所有している事って、履歴書に書けますか?”

 もちろん記載して頂けます。履歴書の記載って、基本的に何でもアリです。自分が他の人とは違うと言うことをアピールするために必要なことを記載します。ですから国家資格とか公的な資格である必要はありません。

 それをどう判断するかは、先方次第です。病院などの医療関係施設なら大歓迎である可能性はあります。また、それ以外の職業であっても、必要とされるかもしれません。ショッピングセンター、映画館、警備会社、、、人が集まる場所での仕事や安全を守る仕事なら、必要である可能性は高いです。

 

 “○年○月○日 AHA ハートセイバーファーストエイドコース(応急処置) 受講”

 “○年○月○日 AHA BLSヘルスケアプロバーダーコース(一次救命処置) 受講”

といった感じで記載して頂くのが良いかと思います。カードの有効期限は2年ですので、その有効期限を記載したり、最初の受講日を記載して、2年ごとに更新中と記載するとか。

 

 先方が医療関係施設であっても、AHAのコースを知っているとは限りません。ACLS受講とだけ記載されても、全く理解できずにスルーされてしまうかもしれません。スペースに余裕があれば、

AHA(アメリカ心臓協会)

PALS(小児二次救命処置法)

救急資格

といった日本語をなるべく記載するようにしましょう。

 

 相手の目を引けば、面接で質問をされる可能性が高くなります。緊急事態に対処できるようになるための基本的なコースで、自分は完璧ですとアピールして下さい。

 

 アメリカの病院に勤務する場合は多くの場合BLS-HCPカードを要求されます。ARCのカードを認める病院もありますが、ほとんどがAHAのカードです。そして救急部や手術部、ICUなど賃金の高い部署ではACLSなどのカードを要求されます。

 期限が切れたらアウトです。ですからちゃんと更新する必要があります。アメリカのインストラクターが話してくれました。“私のACLSカードが今月で切れちゃうんだけど、何とかコースを開催してくれない?ごめんね。先週コースをしたばかりだから、次の予定は当分先よ”ってな事が良くあるそうです。

 

 アメリカでは、そんな風に義務的なコースです。日本ではそんな事はありませんが、アメリカでそういう扱いになっているコースをちゃんと受講していますというアピールは出来ると思います。

 がんばって下さいね。

履歴書への記載とFAやBLS、ACLSカード” に対して2件のコメントがあります。

  1. 渥美格之進 より:

    私も、AHAの資格を履歴書に記載したのですが、先方の担当者の方が、くいついてきました(笑)
    説明したら「こういった資格を持ってる方が欲しかったんですよ」と^^
    資格だけでなく、自信をもって、大丈夫です、と言えることも大切ですね。

  2. dr_mimimi より:

    渥美格之進 さん、ありがとうございます。

     良かったですね。求められていて。

     先方が知らず、こちらからアピールするのも良いのですが、やはり求められるのが嬉しいですね。
     
     AHAもMFAも基本として大切な内容を指導しているコースなので、いろいろな環境で求められると良いですね。

コメントは受け付けていません。

ブログ

次の記事

医者の卵