座席指名
オアフ島滞在中、マウイ島 1日観光ツアーに申し込んだ事があります。
15年以上前、まだ Aloha 航空が存在していた頃です。
早朝にピックアップ、ホノルル国際空港の国内線へ・・・
チケットには座席指定の記載はなく、短いフライトだからかなぁ・・・なんて気軽に搭乗しました。
おばちゃん CA が入り口に立っていて、、、
「あなたこっち、、、あなたはそっち、、、」
意味も分からず、言われるがまま・・・後で分かりました。
見た目で体重を判断し、左右均等になるように振り分けていたんです。。。
座席指定ではなく、座席指名です。
確かにバランスが重要になる大きさの飛行機でした。
フライト時間は 40分ぐらい、簡単なドリンクのサービスもあり、窓からの景色を堪能していました。
すると 20分ほど経ったころ、窓の外に見えるプロペラが騒音と共に止まるではないですか!
故障?
ちょーびびりました。
着陸態勢に入るので、プロペラは要らなくなり、止めたのだと思います。
ちゃんとアナウンスしてからにしてよ!
この経験から、飛行機が嫌いになったんだと思います。
たぶん・・・
pudding先生
先生の飛行機体験は、、、確かに!怖いです。。
イヤになっても不思議ではないと思います。
安易な飛行機好きで、ごめんなさい!
>バランスが重要になる大きさの飛行機
なるべく、大きい飛行機に乗っていただけたら
気にせず乗っていられるのでは!と一瞬思いました。が、
、気流でゆれるときはゆれますし、、、。
ごめんなさい!フォローになりませんでした。。。
世の中、シルバーウィークだそうですね。。。
この後の連休、pudding先生は、どのようにお過ごしでしょうか?お忙しいのでしょうね・・・。
飛行機が苦手というのは、存じておりましたが、それでもAHAのコースを受ける為に乗るというのは・・・・。
飛行機しか手がないからか?
飛行機が苦手でもAHAのコースに参加したいからか?
って、ところですね(笑)
私は某地方から小松空港まで、毎回、飛行機移動ですが、どんなに飛行機好きでも、やっぱり思います。
「無事に着きますように・・・。CAさん。何かあった場合、絶対に見捨てないで下さい!」と・・・・・。
OPE ROOMで、患者さんを受け渡すときに思う事は、
「無事に終えて、戻ってきてね。」
って・・・。私は、operation roomでの出来事は無知ですので・・・。
日常的な些細なことで?命を垣間見るのは、マニアだからなのでしょうか・・・?それとも、医療人としてのプロ意識なのでしょうか・・・?
人間としての気持ちを、大事にしたいと思っています。
FISHのブログ。
pudding先生のあったかさ。。。。。とても、伝わってきます。
tachyさん
コメントありがとうございます。
飛行機だけじゃなく、根本的に恐がりなんです。
自分では、蚤の心臓だと思っています(^^)
ご心配かけてすみませんでした。。。
れもんさん
コメントありがとうございます。
今日からの連休を「シルバーウィーク」という事、今日知りました。
なぜシルバーウィークなのですか???
連休 4日分の患者さんがどっと押し寄せたのでしょうか、忙しい 1日でした。
ガーゼ交換、低 K 血症のおじいちゃん、夕方は意識なしの救急搬送、、、やれやれ・・・です。
>人間としての気持ちを、大事にしたいと思っています。
はい、、、心がけなければならないと思っています。
今週は本当に忙しい一週間でした。
でも今日午後の外来に、高校の時のハンドボール部後輩が受診しに来てくれました。
疲れもふっとび〜〜〜!!
卒業して以来でした。
怪我の事は二の次、、、昔話や他の部員の話で盛り上がりました。
あっという間にカルテが並び、婦長に怒られました(^^)
旧友との再会は嬉しいですよね。。。
ただ、外来で?っていうのは、複雑な心境かも知れませんが・・・。
婦長さんの気持ちも理解できますが、pudding先生。楽しいひと時を過ごせて良かったですね(笑)
地元に居るからこそ・・・・。ですね??
さて。シルバーウィークですが、ゴールデンウィークという休日があるからではないでしょうか?
しかし、このシルバーウィークは、次に訪れるのは6年後とか・・・??
どちらにしても、医療業界は全く関係ないって事ですね(汗)
れもんさん
コメントありがとうございます。
再会というより思い出してくれて、頼ってきてくれる事がうれしいです。
ゴールデンの対語でシルバーですか・・・なるほど!
4日間、なんの予定もありません。
でもちょうど良かったんです、、、状態の悪いおじいちゃんがいます。
術後のガーゼ交換もありますしね。。。
ゴールデン同様、貯まった仕事をかたずけます(^^)