急性冠症候群の初期診断

 急性冠症候群(ACS)は冠動脈病変に伴う心筋虚血の結果生じる症候群です。

 早期診断をし、適切な治療を即座に行なう必要があります。

 早期診断は、自覚症状、心電図、心筋マーカー(CPK、CK-MB、トロポニン T / I、H-FABP)にて行い、分類を行ないます。

 

 病理学的分類

    Q 波心筋梗塞・・・・・・・・・・・・・血栓が大きく内腔を完全閉塞し壊死したもの

    非 Q 波心筋梗塞・・・・・・・・・・・いったん閉塞しても早期に再開通したが一部壊死したもの

    不安定狭心症・・・・・・・・・・・・・内腔の非完全閉塞にて壊死に至らなかったもの

 臨床的分類

    ST 上昇型・・・・・・・・・・・・・・・・基線より ST が 1 mm 以上上昇し、心筋マーカー上昇

    非 ST 上昇型・・・・・・・・・・・・・・ST 上昇なし、心筋マーカー上昇

    不安定狭心症・・・・・・・・・・・・・ST 上昇なし、心筋マーカー上昇なし

 ST 上昇型心筋梗塞の部位診断は 12 誘導心電図で診断

    前壁中隔(左前下行枝)・・・・・V 1、V 2、V 3、V 4

    側壁(左回旋枝)・・・・・・・・・・・V 5、V 6、?、aVL

    下壁(右冠動脈)・・・・・・・・・・・?、?、aVF

 初期診断、分類が重要です。

 

 治療はご存知!MONA 、、、そして、PCI と線溶療法です。

 あと 2 日ですね・・・がんばれ!がんばれ!

 

急性冠症候群の初期診断” に対して2件のコメントがあります。

  1. IWATA FRx より:

    キョ、拒絶反応が・・・脳を休ませなきゃ・・・(泣)

  2. pudding より:

    IWATA FRxさん
    コメントありがとうございます。
    拒絶反応ですか・・・よくない!
    もう勉強しないでください。
    勉強は楽しくないと身になりません。
    あす楽しく勉強しましょう(^^)
    今回のACLSコースはみなさんの「気付き」をテーマにしています。
    インストはゴール設定だけ行ない、みなさん自身でゴールしてもらえるようにしたいと思っています。
    気を付けてお越しください。

コメントは受け付けていません。

ACLS

前の記事

PEA の原因検索の手がかり
ブログ

次の記事

氷をバリバリ 氷食症